症例で身につけるDI活用術

症例で身につけるDI活用術

商品コード 43754
編著 笠原英城(千葉県済生会習志野病院 副薬剤部長)/編著
判型 B5判
発行日 2012年10月
ページ 150頁
定価 ¥2,640(税込)
在庫

facebook twitter

カートに入れる

  • 内容
  • 目次
  • 関連商品

内容

日々のDIにひそむピットフォールをどのように回避すべきかを、具体例を交えて解説!

服薬指導や疑義照会,医療職からの質問への回答など、日々の薬剤業務において医薬品情報(DI)を調べない日はありません。しかし、DIの基本である添付文書には、多量の情報がコンパクトにまとめられているがゆえ、多くのピットフォールがひそんでいます。誤った情報の解釈や見当違いな情報提供、不適切な情報入手など、薬剤師が知らぬ間に犯している“DI過誤”は意外と多いのではないでしょうか。
本書では、添付文書とインタビューフォームを十分に使いこなすための読み方や、医薬品医療機器総合機構(PMDA)のサイトから必要な情報を引き出す方法など、日々の業務の負担を軽くするためのDI活用術を伝授いたします。

▲ページの先頭へ

目次

目次

 
1章 DIを活用する
情報源を最大限使いこなすには   
 
2章 困った時に使える情報源
1.添付文書を使いこなす               
2.インタビューフォームを使いこなす        
3.PMDAのウェブサイトを使いこなす       
4.その他の情報を使いこなす                     
 
3章 症例別 DIの集め方・使い方
Case 1 調剤室の添付文書情報が古いことも                      
Case 2 “しゃっくり”の記載はないけれど…                   
Case 3 知りたい情報は「適用上の注意」に                      
Case 4 「禁忌」と「併用注意」だけでは不十分 
Case 5 抗生剤とキャベジンの併用                                    
Case 6 コリン作動薬と抗コリン薬の併用がOK?            
Case 7 デパス100錠は致死量?                                       
Case 8 半減期データの検討                                               
Case 9 一包化の可否は慎重に                             
Case10 口の中で溶ければ早く効く?                                
Case11 副作用での投与中止は慎重に                                
Case12 重篤な副作用を医師に説明                                   
Case13 黒舌の原因はどの薬?                            
Case14 ウブレチドが処方された患者を抽出                     
Case15 ステロイド強弱表は絶対評価?              
Case16 オリジナルの資料で医師をサポート                     
Case17 妊婦が飲める薬はない?                                       
Case18 授乳婦に薬が処方されたら                                   
Case19 子どもの服薬はジュースでOK?                         
Case20 2歳と5歳で用量が同じ理由                                
Case21 がん患者にSNRIの処方                                       
Case22 緩和ケアにおける医師の誤解                                
Case23 ワクチンの接種間隔                                              
Case24 ワクチンが再接種できるようになった理由は?    
Case25 渡航前のワクチン接種     

▲ページの先頭へ


関連商品

  • 調剤と情報[年間購読]<送料当社負担>
  • 早おぼえ!医薬品名596

▲ページの先頭へ