●特集 最適治療を目指すなら、ここまで知っておきたい 「がん×他領域」の最新知識
■特集にあたって
寺田 智祐
■「がん×他領域」の総論――高齢者のがん薬物療法と併存症
寺田 智祐
■がん×循環器
根本 真記
■がん×呼吸器
中垣 繁
■がん×消化器
細井 一広、新岡 丈典
■がん×腎・泌尿器
薮田 直希、寺田 智祐
■がん×代謝・内分泌
土手 賢史
■がん×生殖器
日置 三紀、寺田 智祐
■がん×精神
鍛治園 誠、江角 悟
■がん×感染症
東 加奈子
■がん×栄養
神谷 貴樹、寺田 智祐
取材
●Report より良い薬物治療を提供するための英知が集結 第29回日本医療薬学会年会(福岡県福岡市)
連載
●メカニズムから理解する 救急・急変対応Basic Lecture[13]
頭痛
中村 雄作
●腎薬ドリル Pitfall & Tips! 腎臓病薬物療法の理論と臨床を結ぶトレーニング[5]
ネフローゼ症候群・腎炎(免疫抑制薬)の薬物療法
高岸ひろみ
●臨床ですぐに使える 薬学トリビア[22]
中毒の奥の手
宮川 泰宏
●腕きき専門医のもとで修業しないと身につかない 抗菌薬適正使用支援のストラテジー[11]
予防接種入門――病原体から身を守るための方法
大路 剛
●児童精神科医が伝えたい 子どものメンタルヘルス[2]
児童思春期の入院治療(前編)――児童精神科病棟における時間・空間・集団論
宇佐美政英
●薬剤師だからこそ踏み出したい! 褥瘡ファーストステップ[2]
創部の経過評価「DESIGN-R®」を学ぶ!
大岡建太郎
●「法律知識ゼロ」でも大丈夫! ようこそ“おくすり事件簿”の世界へ[6]
薬物治療中に妊娠し、副作用を懸念して中絶した妊婦。副作用説明を怠った医療者の責任は?
三村まり子
●知っておきたい 非がん患者の緩和ケア[5]
肝硬変
堀木 優志
●購買適正化で病院経営強化 目からウロコの薬価交渉術[29]
医薬品大手ディーラー談合疑惑に思う
中野 一夫
●進め!! 医療薬学研究[4]
臨床で遭遇する問題点を端緒とする リバース・トランスレーショナル研究
本間 雅、苅谷 嘉顕、鈴木 洋史
●審査報告書から見る 新薬の裏側[37]
ラスビック®錠75mg(ラスクフロキサシン塩酸塩)
冨田 隆志
●ジャーナルクラブの広場
齊藤 順平/中薗 健一/川渕 有佳、安藝 敬生/山口 諒/桑原 秀徳/岡田 直人、座間味義人、石澤 啓介/Abbey Stackpole、Lisa Holle、鈴木 真也/木村 友絵、木村 利美
その他
●初収載ジェネリックPICK UP
ブデホル吸入粉末剤
川邉 桂
●書評 薬歴・指導記録の書き方/症例から考える代表的な8疾患 第2版
●ニュースレター
●薬事セレクション
●次号予告・編集部より