月刊薬事 2022年5月号(Vol.64 No.7)

立ち読み

月刊薬事 2022年5月号(Vol.64 No.7)

【特集】抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022はここに注目!新旧抗菌薬の使い方

商品コード 93599
編著
判型 A4変型判
発行日 2022年5月
ページ 212頁
定価 ¥2,365(税込)
在庫

facebook twitter

カートに入れる

  • 内容
  • 目次
  • 次号案内
  • 関連商品

内容

●特集抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022はここに注目!新旧抗菌薬の使い方
 
企画:松元一明(慶應義塾大学薬学部薬効解析学講座教授)
 
この度、抗菌薬TDM臨床実践ガイドラインが6年ぶりに改訂されました。そこで本特集では、抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022の改訂点を中心にTDM対象薬剤の使い方を解説します。また、近年承認された新規抗菌薬、その他押さえておきたい抗菌薬の使い方のコツを解説します。

▲ページの先頭へ

目次

●特集 抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022はここに注目! 新旧抗菌薬の使い方
 
■特集にあたって       
松元 一明
■抗菌薬のTDMアップデート
 ●薬物動態の考え方   
木村 利美
 ●母集団薬物動態パラメータとベイズ推定の考え方       
猪川 和朗
 ●重症患者における薬物動態の変化     
添田 博、竹内 裕紀
 ●腎機能の評価       
中馬 真幸、田﨑 嘉一
 ●腎代替療法導入患者の投与設計       
山本 武人
 ●抗菌薬TDM解析ソフトウェアの種類と特徴     
尾田 一貴
■ここが変わった抗菌薬のTDM
 ●バンコマイシン     
松元 一明
 ●テイコプラニン     
高橋 佳子
 ●アミノグリコシド系薬――アミカシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、アルベカシン
藤居 賢
 ●ボリコナゾール     
浜田 幸宏
■TDMは本当に不要か?
 ●リネゾリド 
辻 泰弘、尾上 知佳、高橋 早紀
 ●テジゾリド 
茂見 茜里
 ●ダプトマイシン     
山田 智之
■新規抗菌薬の位置づけ
 ●タゾバクタム/セフトロザン  
藤村 茂
 ●ラスクフロキサシン 
萩原 真生
 ●ポサコナゾール     
花井 雄貴
■使い慣れない抗菌薬の上手な使い方
 ●オキサセフェム系薬 
枦 秀樹
 ●リファンピシン     
丹羽 隆
 ●ST合剤     
浦上 宗治
 ●テトラサイクリン系薬       
山田 和範
 
取材
 
●PNBニュース リフィル処方箋「しっかり育てて大きく実を結ぶように」──健保連・松本理事 2022年度調剤報酬改定
●学会レポート がん薬物療法のさらなる強化へ    第19回日本臨床腫瘍学会学術集会/日本臨床腫瘍薬学会学術大会2022
 
連載
 
●モダトレ2 迷わず描けよ。描けばわかるさ。[8]
QT延長症候群を確認してみよう! 
梶原 洋文
●新連載 ケースでわかる処方箋のチェックポイント 外来・薬局感染症学[1]
キノロン系薬/抗結核薬 
小阪 直史/宇田 篤史
●新連載 迷わず判断デキる! フローチャート薬物治療[1]
てんかん重積状態       
佐野 邦明
●エビデンスガール EBM愛が患者を救う![2]
PICOはあなたの臨床能力を伸ばす最強のツール
高垣 伸匡
●循薬ドリル[13]
SGLT2阻害薬は心不全治療の最強助っ人!?  
鈴木 正論
●型が身につく薬物動態学[4]
相互作用と血中濃度変化 
田島 正教
●添付文書からRMP、審査報告書まで 新薬ななめ読み[19]
ラゲブリオカプセル200mg(モルヌピラビル)
荒 義昭
●総合診療医が教える。外来薬物療法ケースカンファレンス[3]
低Ca血症の原因薬剤はどれか?  
石井 義洋
●多職種によ~く伝わる 薬学的思考を活かした診療録記載のまとめ方[17]
末梢輸液療法の実践的な処方監査および医師への提案       
佐古 守人
●児童精神科医が伝えたい 子どものメンタルヘルス[28]
児童思春期の統合失調症 
宇佐美政英
●病態・症状から紐解く! 病棟エマージェンシーファイル[4]
失神患者にあったら     
繁田 知之、佐々木陽典
●ジャーナルクラブの広場
桑原 秀徳/鈴木 大介/Lindsey Taupier、Lisa Holle、鈴木 真也/
木村 友絵、木村 利美/今中 翔一/甲斐 光
 
その他
 
●薬事セレクション
●News Lab.
●次号予告・編集部より

▲ページの先頭へ

次号案内

●特集 早期に見極めすばやく対応! 重篤副作用の予防と治療
 
◆企画:眞野 成康(東北大学病院 教授・薬剤部長)/舟越 亮寛(亀田総合病院 薬剤部長)
 
■副作用の重篤化対策
 ●副作用の重篤化を防ぐ――重篤副作用疾患別対応マニュアルの読み方
■病態、患者背景別の注意しておきたい副作用
 ●腎機能・肝機能低下時
 ●高齢者、多剤併用患者
 ●妊婦・授乳婦
 ●小児
■副作用を評価する
 ●副作用の捉え方・見極め方
 ●医薬品等の副作用等報告における重症度・重篤度分類基準
■副作用への対応力UP! 医薬品情報検索のコツ
 ●Webから信頼性の高い副作用情報を得るには?
 ●PMDAのWebサイトをフル活用しよう
 ●RMPはこう使う!
■ここに注目! 重篤副作用の対応
 ●無顆粒球症
 ●排尿困難・尿閉
 ●新生児薬物離脱症状
 ●手足症候群
 ●緑内障
 ●非ステロイド性抗炎症薬による喘息発作
 ●腫瘍崩壊症候群
 ●アナフィラキシー
 ●ジスキネジア
 ●高血糖、低血糖
■副作用報告を実践しよう
 ●副作用報告の注意点は?
 ●副作用報告の手順とツール作成のポイント

▲ページの先頭へ


関連商品

  • 月刊薬事 2024年4月号(Vol.66 No.5)
  • 月刊薬事 2024年3月号(Vol.66 No.4)
  • 月刊薬事 2024年2月号(Vol.66 No.3)
  • 月刊薬事 2024年1月号(Vol.66 No.1)
  • 月刊薬事 2023年12月号(Vol.65 No.16)
  • 月刊薬事 2023年11月号(Vol.65 No.15)
  • 月刊薬事 2023年10月号(Vol.65 No.13)
  • 月刊薬事 2023年9月号(Vol.65 No.12)
  • 月刊薬事 2023年8月号(Vol.65 No.11)
  • 月刊薬事 2023年7月号(Vol.65 No.9)
  • 月刊薬事 2023年6月号(Vol.65 No.8)
  • 月刊薬事 2023年5月号(Vol.65 No.6)

▲ページの先頭へ