添付文書がちゃんと読める薬物動態学

立ち読み

添付文書がちゃんと読める薬物動態学

商品コード 48407
編著 著:山村 重雄(城西国際大学薬学部 教授)
  竹平 理恵子(城西国際大学薬学部 助教)
判型 A5判
発行日 2016年3月
ページ 176頁
定価 ¥2,640(税込)
在庫

facebook twitter

カートに入れる

  • 内容
  • 目次
  • 関連商品

内容

●「分布容積」「消失半減期」「クリアランス」
3つのキーワードがしっかり理解できる!

「わかったつもり」を「わかった」にする「添付文書がちゃんと読める」シリーズの第2弾。薬物の体内動態を考えるうえで欠かせない「分布容積」「消失半減期」「クリアランス」の3つが理解できる1冊です。

 

※訂正情報

2021年10月14日

▲ページの先頭へ

目次

序章 薬物動態は学ぶものじゃなく使うものなんです
 序-1 薬物動態は薬剤師の大きな武器なんです
序-2 添付文書の「薬物動態」とは何を表しているのでしょう?

1章 これだけは欠かせない 薬物動態の3つのパラメータ
 1-1 それって何がどこに分布している容積のことでしたっけ?
1-2 分布容積の値は誰でもいっしょではありません
1-3 血液中からなくなる速さがわかると何がわかるのでしょう?
1-4 生物学的半減期って何の役に立つんでしょう?
1-5 飲んだ薬のうち、どれくらいの量が血液中に入っていくのでしょう?
1-6 血液中に入った薬がどうやって代謝・排泄されるかを知る方法はありませんか?
1-7 薬が出ていく臓器ごとにクリアランスを考えてみよう

2章 添付文書に書かれたことを患者さんに応用してみよう
 2-1 添付文書を目の前の患者さんにどうあてはめたらいいんでしょう?
2-2 薬の併用の注意点を添付文書から読みとれますか?
2-3 薬物動態パラメータから副作用が予測できるんですか?
2-4 薬物動態パラメータから用法用量がうまく予測できないこともあります
2-5 剤形が異なると薬物動態はどのように変わるのでしょうか?

▲ページの先頭へ


関連商品

  • 添付文書の読み方・活かし方
  • 消毒薬の選び方・使い方
  • 薬の作用が手に取るようにわかる本
  • 添付文書がちゃんと読める統計学
  • 基本が身につく・考え方がわかる エキスパートが教える薬物動態
  • 添付文書がちゃんと読める物理・化学
  • どんぐり未来塾の薬物動態マスター術 第2版
  • どうしても飲めない高齢者 どうしても飲まない小児への必ず成功する服薬指導

▲ページの先頭へ