病院のための経営分析入門 第2版
商品コード |
48230 |
編著 |
石井 孝宜、西田 大介/著 |
判型 |
B5判 |
発行日 |
2016年2月 |
ページ |
212頁 |
定価 |
¥3,740(税込) |
在庫 |
|
内容
●変革の時代を生き抜くための病院経営分析の入門書!
これからの病院経営では、効率的な運営はもちろん、地域における病院の役割を適切に果たすことが求められます。そのためには自らの組織目標を明確にし、構成員が目標に対して効果的な成果をあげられるようにすることが重要となります。本書で経営分析の基本的な考え方を理解し、単なる管理のための経営分析にとどまらず、分析結果を手段として活用する術を学べます。
ポイント
・病院特有の経営分析手法についての理解が深まる
・病院の会計の基本と財務諸表の構造が学べる!
・実務に役立つコラムを掲載!
▲ページの先頭へ
目次
Ⅰ 病院経営分析の入り口
1 経営と経営分析
2 病院における経営分析
1 経営分析の概要
2 病院経営分析の必要性
3 医療制度改革の概要
4 病院の経営分析の特徴
3 分析のための比較資料
1 病院経営分析に利用できる外部統計資料
2 公・私病院の指標が一元化された「病院経営管理指標」
3 比較分析するための準備
Ⅱ 病院における経営分析のための基礎知識
1 病院経営分析の基本
1 非財務情報や社会的情報が経営分析のカギ
2 どうしても必要な会計知識
2 病院の会計の基本と財務諸表の構造
1 病院会計準則による病院の財務諸表
2 賃借対照表の構造と理解のポイント
3 損益計算書の構造と理解のポイント
4 キャッシュ・フロー計算書の構造と理解のポイント
5 3つの財務表の関係
3 経営分析に必要となる医事統計データ等
1 外部統計資料との比較に必要な基本データ
2 自病院の経営分析に有用な医事統計データの作成
4 開設主体全体の経営分析
1「病院」と「開設主体」
2 医療法人全体の経営分析
3 経営管理システムの構築
Ⅲ 病院の経営分析
1 病院における一般的な経営指標の特徴
2 「病院経営管理指標」のポイント
1「病院経営管理指標」の概要
2「機能性」分析で見るもの
3「収益性」分析で見るもの
4「安全性」分析で見るもの
3 資金計画
1 資金計画で見るもの
2 医療法人の短期資金繰り正常度チェック
4 指標の活用
1 統計資料の具体的な活用方法
2 指標間の相関関係に注意する
3 外部統計資料を活用する際の留意点
4 独立行政法人国立病院機構の状況
5「病院経営管理指標」の活用
▲ページの先頭へ
関連商品
▲ページの先頭へ