INTERVIEW
■新型コロナ禍、原薬供給不足など激動の中、医薬品の安定供給にかける思い
日本CMO協会会長 竹内二三雄氏に聞く
REPORT
■医薬品の製造・品質管理体制の強化に係る研修会開催 ~再発防止と信頼回復へ向けてGMP教育に注力~
富山県薬業連合会
PHARM TECH JAPAN ONLINE
■2021年5月度、月間閲覧ランキング
■PHARM TECH JAPAN バックナンバー 2021年5月度、閲覧ランキング
ARTICLES
■医療用医薬品の安定供給確保策 ~安心して医療を受けられるために~
田中大祐
■医薬品の物性評価 Q&A 質問募集
日本薬剤学会物性FG
■「リモート監査に関するPoints to Consider」文書
石橋信康、深井清達
■新型コロナウイルスの汚染防止に関する医薬品製造管理マニュアル(案)の作成指針〔その3〕
編集部
■米国と欧州連合(EU)間の相互承認協定(MRA)に関するQ&A
佐々木次雄
■デジタルトランスフォーメーションで変わる医療
AIがもたらすがんのプレシジョンメディスン
東條有伸
■リスクマネジメントの視点からの防虫管理(その6)
リスクアセスメント⑤ ~防虫管理のリスク評価~
谷 壽一、木村俊彦、尾池泰英
■ 第11回製剤技師認定試験 問題と解説(5)(応用編)
公益社団法人 日本薬剤学会 製剤技師認定委員会
■口腔内崩壊錠から始まったインクジェット錠剤印刷
-刻印錠から錠剤印刷へ-
槙野 正、内田直樹
■モノクローナル抗体医薬品のチャージバリアント 後編
新見伸吾
■第4回直打シンポジウム 参加報告
酒井 寛
■PTP基礎講座(第30回)
品質 PTP設計の基本的概念
田村 健、三浦秀雄
■薬の名前 ステムを知れば薬がわかる 追補-7
特集:COVID-19治療薬–2
宮田直樹、田辺光男、内田恵理子、川崎ナナ
■バイオアッセイ・統計のエッセンス(第5回)
非線形モデルの解析① 最小二乗法と平行性
内田圭介
■製剤研究者が注目する一押しトピック
■医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団ニュース(No.165)
津田重城
Study of GMP
■続 毒性学的評価による洗浄バリデーション PIC/S HBEL Q&Aと最近の査察官用備忘録(第5回)
島 一己
■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第43回)
Web会議およびWebセミナーのファシリテーション
柳澤徳雄
製剤技術
■【製剤と粒子設計】固形製剤の製造プロセスにおけるAIの活用ならびに医薬品工場の未来予想
橋爪隆秀、鈴木一博、照井裕二、寺下敬次郎
●News Topics
●New PRODUCTS
■World News Topics
ガイダンス関連、警告書関連