月刊薬事 2024年7月号(Vol.66 No.9)

立ち読み

月刊薬事 2024年7月号(Vol.66 No.9)

【特集】治療効果を維持するためにどう動く? 第一選択薬がないときの次の一手

商品コード 93625
編著
判型 A4変型判
発行日 2024年7月
ページ 208頁
定価 ¥2,365(税込)
在庫

facebook twitter

カートに入れる

  • 内容
  • 目次
  • 次号案内
  • 関連商品

内容

●特集 治療効果を維持するためにどう動く? 第一選択薬がないときの次の一手

企画: 小池 博文(横浜市立大学附属病院薬剤部)

昨今、医薬品の供給不足が続き、治療に必要な薬剤が入手困難な状況のなかで、中止、または同効薬への変更を余儀なくされる場面が増えているのではないでしょうか。
本特集では、安易に中止・変更をしてはならない薬剤、特に第一選択薬がない場合に“次の一手”をどう考えるべきかについて、中止・変更のリスク、手に入らない場合に考えうる選択肢、代替薬とその用法・用量の考え方などから整理していきます。“ベスト”な医薬品を選べない状況下でも、薬剤師としてより“ベター”な薬物療法を提供するためのヒントを模索します。


▲ページの先頭へ

目次

特集 治療効果を維持するためにどう動く? 第一選択薬がないときの次の一手

 

■特集にあたって

小池 博文

■総論

 ●医薬品供給不足に薬剤師はどう動く?

――医薬品を安定的に供給するための薬剤師の役割を考えよう!

山田 成樹

 ●ジェネリック医薬品の供給体制と今後の展望

田中 俊幸

 ●医薬品供給不足が続くなかでのフォーミュラリ策定のメリット

中野 道雄

 ●大規模災害時に求められる医薬品供給体制

小林 映子

■こんなときどうする? 抗菌薬がないときの次の一手

 ●経口ペニシリン系製剤がない場合

岡村 央

 ●経口セフェム系製剤がない場合

平原 康寿

 ●注射用アンピシリン・スルバクタムがない場合

小口 正義

 ●注射用第一世代・第二世代セフェム系抗菌薬がない場合

池谷 修

 ●注射用バンコマイシンがない場合

佐村 優

 ●注射用アゾール系抗真菌薬がない場合

坂本 靖宜

■こんなときどうする? 抗がん薬・支持療法薬がないときの次の一手

 ●タキサン系抗がん薬が使用できない場合の代替療法

田代 亮太,橋本 浩伸

 ●プラチナ系製剤がない場合

輪湖 哲也,伊勢 雄也

 ●葉酸代謝拮抗薬または救援療法薬がない場合

縄田 修一,本田 麻里,木村 祐子

 ●5-FU製剤がない場合

鍛治園 誠

 ●制吐薬(NK1受容体拮抗薬,5-HT3受容体拮抗薬など)がない場合

菅原 充広

■こんなときどうする? 救急医療・集中医療での頻用薬がないときの次の一手

 ●静注用鎮静薬(ミダゾラムやプロポフォール)がない場合の次の一手

前田 幹広

 ●ノルアドレナリンまたはアドレナリンがない場合

川邊 一寛

 ●注射用アセトアミノフェンがない場合

櫻井 雄太,中薗 健一

■こんなときどうする? 外来診療での頻用薬がないときの次の一手

 ●心不全治療薬(ループ利尿薬)がない場合

土岐 真路,武田 真央

 ●糖尿病治療薬(メトホルミン)がない場合

本田 一春

 ●免疫抑制薬(シクロスポリンまたはタクロリムス)がない場合

鈴木 優司,廣原 成

 ●経口メトトレキサート(MTX)がないときの次の一手

山西由里子,松本 高広

 ●経口ステロイド(プレドニゾロン,デキサメタゾン)がない場合

萱野勇一郎

 ●睡眠薬(オレキシン受容体拮抗薬)がない場合

椎 崇

 

 

取材

この人に聞く

●在宅で適切な薬物療法の評価・情報提供をするには?

――「多職種連携推進のための在宅患者訪問薬剤管理指導ガイド」公開

溝神 文博(国立長寿医療研究センター薬剤部/長寿医療研修部高齢者薬学教育研修室)

 

座談会

●モダトレ×グラトレ カンファレンスルーム

――前編 薬学的臨床推論

梶原 洋文(大分三愛メディカルセンター薬剤部),浦上 宗治(佐賀大学医学部附属病院感染制御部)

 

連載

●誰でもデキる臨床研究 リアルワールドデータで学会発表,論文執筆[3

先行研究の調べ方──どう調べる? どう読む?

八木 達也

●つながる検査と薬[13

MRSA薬投与中にCK上昇をきたした患者

村田 諭

●最新の話題をPick Up おしえて! 気になる小児感染症[3

βラクタム系抗菌薬が使えないとき,小児感染症への代替薬はどうしたらいい?

宮入 烈

●領域別薬剤師ケースカンファレンス from KYOTO9

救命救急領域 院内で患者が急変した際に薬剤師ができることは?

川島 裕明

●振り返れば国試[13

授乳婦への服薬指導のポイントは?

佐藤 寛子,木下 照常

●添付文書からRMP,審査報告書まで 新薬ななめ読み[45

メグルダー静注用 1000〔グルカルピダーゼ(遺伝子組換え)〕

冨田 隆志

●総合診療医が教える。外来薬物療法ケースカンファレンス[29

SGLT2阻害薬の副作用でないものはどれか?

石井 義洋

●あなたはどう考える? パズルで紐解く病態別栄養療法[12](完)

敗血症の症例に適切に対応するために必要なピースはどれ?

吉田 貞夫

●ジャーナルクラブの広場

桑原 秀徳/眞継 賢一/鈴木 大介/岡田 拓朗/安川乃里子/

Melek HursidLisa Holle,鈴木 真也/木村 友絵,木村 利美

 

その他

●今月の読者プレゼント

News Lab.

●学会&研修会カレンダー

●次号予告・編集部より

▲ページの先頭へ

次号案内

 特集 気づいて,観察して,処方提案できる 異常値を見つけたときの薬学アプローチ

 

◆企画:大林 恭子(高崎健康福祉大学薬学部薬学科 教授)

 

■総論

 ●薬剤師が検査値や身体所見から観察・評価する重要性

■異常値・異変に気づいたらどう行動する? アセスメントとアプローチのしかた

 ●全身状態

 ●腎機能

 ●肝機能

 ●凝固・線溶系

 ●貧血

 ●外傷(救急・ICU

 ●心機能

 ●細菌感染症

 ●電解質異常

 ●動脈血ガス

 ●栄養状態

 ●血糖異常

▲ページの先頭へ


関連商品

  • 月刊薬事 2024年10月号(Vol.66 No.13)
  • 月刊薬事 2024年9月号(Vol.66 No.12)
  • 月刊薬事 2024年8月号(Vol.66 No.11)
  • 月刊薬事 2024年6月号(Vol.66 No.8)
  • 月刊薬事 2024年5月号(Vol.66 No.7)
  • 月刊薬事 2024年4月号(Vol.66 No.5)
  • 月刊薬事 2024年3月号(Vol.66 No.4)
  • 月刊薬事 2024年2月号(Vol.66 No.3)
  • 月刊薬事 2024年1月号(Vol.66 No.1)
  • 月刊薬事 2023年12月号(Vol.65 No.16)
  • 月刊薬事 2023年11月号(Vol.65 No.15)
  • 月刊薬事 2023年10月号(Vol.65 No.13)

▲ページの先頭へ