2025.03.03

新刊ピックアップ[2025年3月]

新刊ピックアップ[2025年3月]

薬剤師・看護師・医療事務必見 | 2025年3月の近刊・新刊書籍

保険薬事典Plus+ 令和7年4月版

保険薬事典Plus+ 令和7年4月版

適応・用法付 薬効別薬価基準

定価5,280円(本体4,800円+税10%)

適応情報も確認できる医療用医薬品リストの定番書籍!

同一成分の剤形や規格単位ごとの薬価を調べられるだけでなく、「適応・用法」情報も確認することができ、さらに適応外使用に係る公知申請が認められているものについても記載しています。また、ジェネリック医薬品の適応・用法違いの確認においても最適で、一般名からも商品名からも検索できる医療用医薬品リストの好評定番書籍です。

薬価基準点数早見表 令和7年4月版

薬価基準点数早見表 令和7年4月版

定価4,180円(本体3,800円+税10%)

薬価基準収載医薬品を商品名50音順に配列した医療事務必携の1冊!

薬価基準収載医薬品を、「内用薬」「外用薬」「注射薬」「歯科用薬」の投与経路別に、商品名の50音順に配列し、点数早見表、薬効別分類表を収録した医療事務必携の書籍です。

くすりのポケットブック  第2版

ナースの「知りたい」をぎゅぎゅっと!

くすりのポケットブック  第2版

定価2,750円(本体2,500円+税10%)

大好評の看護師向け医薬品集がさらにわかりやすくなりました!

看護師の知りたい薬の情報に特化してぎゅぎゅっとまとめた好評書の改訂版。看護業務で薬について「なぜ効くのか」「患者さんに何を伝えるべきか」を悩んだときに強い味方となる1冊です。

腎薬マネジメントの知恵袋

腎薬マネジメントの知恵袋

エキスパートが教える腎臓病薬物療法の投与戦略

定価4,400円(本体4,000円+税10%)

薬剤師による介入のポイントがわかる!

腎機能低下患者への適切なアプローチのほか、腎機能障害の治療や合併症を踏まえた対応など、日常臨床で浮かびやすい疑問を整理します。

薬事ハンドブック2025

薬事ハンドブック2025

薬事行政・業界の最新動向と展望

定価4,400円(本体4,000円+税10%)

医薬品業界をこの1冊に。動向と展望を鋭く分析・解説

2024年一年間の薬事行政・医薬品業界トピックスをまとめ、さらに多くの役立つ資料やデータをおさめた医薬品業界の約説書。2025年に成立する薬機法改正の要点、薬価制度の見直しや医療保険制度の動向、医薬品供給・安全対策などこの一年のトピックスのほか、2024年末時点の主要製品売上動向や、国内外主要企業の戦略と開発動向などの最新情報をまとめています。

ロングセラー|研修医・薬剤師に人気の好評書籍

  • みんなで楽しくホスピタリストになろう!

    みんなで楽しくホスピタリストになろう!

    定価6,380円(本体5,800円+税10%)

  • クリティカルケア薬 Essence & Practice Update for 2025-27

    クリティカルケア薬 Essence & Practice Update for 2025-27

    定価11,000円(本体10,000円+税10%)

最新号のご紹介|2025年3月号

月刊薬事 2025年3月号(Vol.67 No.4)

月刊薬事 2025年3月号(Vol.67 No.4)

企画:藤田 行代志(群馬県立がんセンター薬剤部)

【特集】身体的・精神的課題にどう向き合う? がん治療のマルチプロブレム

最新ガイドラインに基づく治療・ケアの考え方、身体的管理、精神的サポート、そして治療継続を支えるための実践的なポイントを紹介します。

調剤と情報 2025年3月号(Vol.31 No.4)

調剤と情報 2025年3月号(Vol.31 No.4)

企画:中村 陽一(豊田地域医療センターアレルギーセンター)

【特集】食物アレルギー最前線

食物アレルギー最前線と題し、食物アレルギーの知識を整理するとともに、薬学部であまり学んできていない交差抗原性や「大人の食物アレルギー」、さらには食物アレルギーの治療や対応などについて、その“最前線”を解説します。

シェア