2025.05.01

薬剤師向け|学会・研修・セミナー情報[2025年5月]

2025年5月開催|薬剤師が注目すべき主要学会

日程 学会[開催地] 開催形式
5月8-10日 第99回日本感染症学会総会・学術講演会/第73回日本化学療法学会総会 合同学会[横浜] 現地/ライブ
5月11日 京都薬科大学2025年度臨床推論ステップアップ講座[入門編][―] ライブ
5月15日 関西腎と薬剤研究会 第117回講演会[―] ライブ
5月17-18日 第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会[和歌山] 現地/一部オンデマンド
5月17-18日 日本病院薬剤師会東北ブロック第14回学術大会/第79回医薬品相互作用研究会シンポジウム[盛岡] 現地
5月17-18日 第72回北海道薬学大会[札幌] 現地
5月25日 第8回群馬県薬学大会[高崎] 現地/オンデマンド
5月30日 第25回 老年薬学アップデート[―] ライブ

e-ラーニング 新着講座

▼日本薬剤師研修センター

講座名 講師名 受講方法など
薬剤師のための症例報告・論文書き方講座
[ 概要 ]
山谷 明正(明治薬科大学薬学教育研究センター 教授)
河田 興(摂南大学薬学部 臨床薬理学 教授)
斎藤 順平(国立成育医療研究センター薬剤部 主任)
丹沢 彩乃(国立成育医療研究センター薬剤部 主任)
川名 三知代(日本薬剤師会 常務理事)
山本 康次郎(群馬大学大学院医学系研究科臨床薬理学分野 教授/医学部附属病院 薬剤部⾧)

申込期間:2026年3月15日迄

詳細はこちら

医薬品副作用被害救済制度から学ぶ適正使用に向けての研修
[ 概要 ]
高橋 健中(独立行政法人医薬品医療機器総合機構健康被害救済部調査第二課 課長補佐)
鈴木 映二(東北医科薬科大学医学部精神科学教室 教授)
水川 良子(杏林大学医学部皮膚科学教室 臨床教授)

申込期間:2026年3月15日迄

詳細はこちら

▼医学薬学ナレッジ[elephamt for pharmacists]

講座名 講師名 収録コンテンツ
在宅医療3 坂本 岳志(あけぼの薬局)
畑 世剛(薬局らくらくファーマシー)

・在宅での静脈・経腸栄養療法1 経腸栄養法
・在宅での静脈・経腸栄養療法2 静脈栄養法
・在宅業務を行う薬剤師なら知っておきたいバイタルサイン・評価スケールの読み方、活かし方

詳細はこちら

在宅医療4 三谷 徳昭(パル薬局/一般社団法人ミライ在宅委員会)
青木 克枝(日本調剤株式会社上町薬局)

・在宅患者への対応 ~高齢者~
・在宅患者への対応 ~小児~

詳細はこちら

在宅医療5 小黒 佳代子(株式会社ファーマ・プラス/日本薬剤師会)
雜賀 匡史(さいがケアファルマ)

・在宅患者への対応 ~褥瘡~
・在宅患者への対応 ~認知症~

詳細はこちら

褥瘡の病態・治療の基礎知識1 古田 勝経(小林記念病院褥瘡ケアセンター)

・褥瘡の発症と予防
・褥瘡治療に薬剤師が介入する意義、フルタ・メソッドの概略

詳細はこちら

医療安全対策2 谷川 瑞貴(公益財団法人日本医療機能評価機構 医療事故防止事業部)

・共有すべき事例の詳解 フルコナゾールとオルメサルタンが併用禁忌!?
・共有すべき事例の詳解 フロリードゲルは吐き出せば併用禁忌にならない!?
・共有すべき事例の詳解 リベルサスとボナロンの併用は問題ない!?

詳細はこちら

オンライン服薬指導 堀越 博一(公益社団法人日本薬剤師会)

・オンライン服薬指導のための必須知識
・オンライン服薬指導実施のポイント
・オンライン服薬指導の実践Q&A

詳細はこちら

シェア