新刊紹介[2025年5月]|薬剤師・登録販売者向けおすすめ書籍

薬剤師・登録販売者必見 | 2025年5月の近刊・新刊書籍

薬剤師のためのナレッジベース 2nd Edition
定価5,720円(本体5,200円+税10%)
薬剤師の定番書が5年ぶりに改訂
千葉大学病院薬剤部の知識と経験を凝縮した1冊が帰ってきました。薬剤師として押さえておきたい55疾患のガイドライン情報はもちろんのこと、薬剤師業務の流れに沿った「治療薬チェックリスト」や「合併症・患者背景に応じたアプローチ」、治療薬チェックリストを詳細に解説した「薬物治療」など好評だった項目をそのまま残し、最新情報にアップデートしています。

患者と薬物のデータから考察する
薬効解析で調剤の視点が変わる説
定価3,850円(本体3,500円+税10%)
薬効を解析し、患者に適した処方であるか評価してみよう!
本書は、薬剤師が日々の業務のなかで抱くちょっとした疑問やひらめきを“●●説“として取り上げ、その根拠を患者背景や化学構造式、添付文書、インタビューフォームなどのデータから検討し、結論を導き出す1冊。調剤の現場で一度は経験する“あるある“や、時にはハッとするような気づきまで、新たな視点を得られます。

医薬品登録販売者試験対策テキスト2025
定価3,520円(本体3,200円+税10%)
合格ラインを確実に突破する、試験対策のスタンダードテキスト!
厚生労働省「試験問題作成に関する手引き」(令和6年4月)に対応した内容で、難解で幅広い「手引き」の中から必ず覚えなければいけない頻出ポイントを厳選し、豊富な図表を交えて掲載しています(※2025年4月21日に公表された「令和7年4月版手引き」に伴う改訂箇所につきましては、弊社ホームページ上に情報を掲載します)。姉妹書『医薬品登録販売者過去問題集2025』と併せてご活用ください。
ロングセラー|医療事務に人気の好評書籍
-
薬効・薬価リスト 令和7年版
定価7,370円(本体6,700円+税10%)
-
入院医療のための保険診療ガイド 第3版
定価3,080円(本体2,800円+税10%)
最新号のご紹介|2025年5月号

月刊薬事 2025年5月号(Vol.67 No.7)
企画:松本 彩加(熊本リハビリテーション病院サルコペニア・低栄養研究センター)
【特集】栄養障害を見逃さない! 臨床栄養の新戦略と実践テクニック
薬剤師が身につけておくべき最新の臨床栄養学と実践的なアプローチについて解説します。

調剤と情報 2025年5月号(Vol.31 No.7)
企画:森山 賢治(武庫川女子大学薬学部 臨床病態解析学研究室)
【特集】こっそり学び直したい薬剤師のための ホルモンの学校 1限目:女性ホルモン・男性ホルモン
女性ホルモン・男性ホルモンをテーマとして、医師視点のアプローチや薬局での対応などについて解説します。