調剤と情報 2019年8月号(Vol.25 No.11)
【特集】 トレーシングレポートの正しい書き方、教えます
商品コード |
94335 |
編著 |
日本薬剤師会/監修 じほう/編 |
判型 |
A4変型判 |
発行日 |
2019年8月 |
ページ |
130頁 |
定価 |
¥1,700 +税 |
在庫 |
|
内容
●特集 トレーシングレポートの正しい書き方、教えます
薬剤師が患者の服薬状況などを他職種に伝えるトレーシングレポート。疑義照会するほどではないけど、ちょっとした困りごとを伝えるのに便利なツールですが、「ちゃんと伝わっているか不安」「どんな情報を具体的に求めているかわからない」と思っている方もいるのでは? 今月の特集では、トレーシングレポート作成のコツとツボをお教えします!
▲ページの先頭へ
目次
●特集 トレーシングレポートの正しい書き方、教えます
◆トレーシングレポートとは
─書き方向上のための工夫
越智英治
◆医師が読みたいトレーシングレポート
齋木啓子
医師に送るトレーシングレポート
◆服薬状況(残薬・服薬困難)
関口由希公
◆有害事象
浅見友一
◆ポリファーマシー対策におけるトレーシングレポート
相宮幸典
◆病院薬剤師に送るトレーシングレポート
松原和夫、米澤淳、池見泰明、萱野勇一郎
◆在宅訪問におけるトレーシングレポート
水野正子
Report
◆福岡県薬剤師会、トレーシングレポートのオンライン化を推進
─わずか3カ月で0件が63件に
◆在宅医療で求められるトレーシングレポートの役割
─地域薬局との連携で気づいたこと
今月の話題 日本薬剤師会
処方・調剤・保険請求のQ&A 日本薬剤師会
エビデンスがわかる!小児のギモンQ&A
蕁麻疹って、子どもにもあるの?
堀向健太
続誰も教えてくれなかった実践薬歴
新薬を投薬するシーン
山本雄一郎
薬剤師なら知っておきたい薬剤性眼障害のキホン
眼科治療薬による副作用と対策
高橋和加奈、寺松剛
これなら医学論文が読める! 使える! 医薬品情報を引き出すイージーアプローチ
製薬メーカーのパンフレットをもとに読み込む医療情報
細川智成
新薬くろ~ずあっぷ
モビコール配合内用剤
舟越亮寛
スポーツファーマシストが教える セルフメディケーションのピットフォール
肉離れの再発予防にアプローチ
山田雅也
今月のヒヤリ・ハッと・ホッとした話
澤田康文
第12回日本薬局学会学術総会ポスター紹介
薬局薬剤師は抗ヒスタミン薬によるIP の有害事象を防げるのか?
─IP の実態に迫る
村田明隆、他
Report
医療的ケア児の在宅で、必要とされる薬局・薬剤師に
─はなちゃん薬局(滋賀県)
第3回小児薬物療法研究会講演会
第34回日本老年精神医学会
News & Topics
日本薬剤師研修センターだより
Book Review
保険薬局薬剤師のための
もうビビらない!がん関連処方対応術
▲ページの先頭へ
次号案内
●特集 慢性疾患の生活指導に差がつく!食事と運動のエビデンス
◆エビデンスに基づく慢性疾患の生活指導
◆糖尿病
・食事療法
・運動療法
・治療中断と予防
◆高血圧における食事療法と運動療法
◆COPDにおける療養指導
◆脂質異常症における食事療法と運動療法
(特集のタイトルや内容は変更になることがあります)
慢性疾患患者さんに対する生活指導がマンネリ化していませんか? 患者満足度を向上させるには、専門性を発揮した服薬指導はもちろん、食事と運動に関する生活指導も充足させる必要があります。9月号特集では、慢性疾患の生活指導に差がつく食事と運動のエビデンスをご紹介します!
▲ページの先頭へ
関連商品
▲ページの先頭へ