月刊薬事 2023年4月号(Vol.65 No.5)

立ち読み

月刊薬事 2023年4月号(Vol.65 No.5)

【特集】こんな時どうする? 5W2Hで学ぶ 抗うつ薬の使い方

商品コード 93610
編著
判型 A4変型判
発行日 2023年4月
ページ 196頁
定価 ¥2,365(税込)
在庫

facebook twitter

カートに入れる

  • 内容
  • 目次
  • 次号案内
  • 関連商品

内容

●特集 こんな時どうする? 5W2Hで学ぶ 抗うつ薬の使い方
 
企画:堀 輝(福岡大学医学部精神医学教室)
 
抗うつ薬は頻用薬でありながら、併存疾患や患者背景がさまざまであることからも、その介入・提案がわかりにくいと感じる場面も多いのではないのでしょうか。本特集では患者背景別の抗うつ薬の使い方について5W2H(いつ、どのような場面で、どのような症状に、選択薬とその理由、どうやって使うのか、いくらで)などの要素に分解し、医師の治療方針や服薬管理のポイントを実践的な内容でわかりやすく解説します。

▲ページの先頭へ

目次

●特集 こんな時どうする? 5W2Hで学ぶ 抗うつ薬の使い方
 
■特集にあたって
堀 輝
■総 論
 ●抗うつ薬治療を開始する場面やその重要性、意義
加藤 正樹
■5W2Hで学ぶ 抗うつ薬の使い方
 ●うつ病
櫻井 準
 ●不安症
山田 恒
 ●不眠症に対する鎮静系抗うつ薬
高江洲義和
 ●高齢者――うつ病、認知症とその前駆症状
前嶋 仁、馬場 元
 ●児童・思春期
稲垣 貴彦
 ●自殺予防
増田 将人、衞藤 暢明
 ●がん医療における抗うつ薬の選択
上村 恵一
 ●妊娠・授乳期
菊地 紗耶、小林奈津子、木村 涼子、富田 博秋
 ●疼痛管理
橋本 哲、園畑 素樹
 ●身体疾患合併症例
菅原 裕子
 ●むしろ抗うつ薬開始を躊躇すべき状態、病気
丸木 拓、村尾 昌美、坪井 貴嗣
 ●自動車運転を考慮した抗うつ薬の使い方
岩本 邦弘
■薬物相互作用
 ●抗うつ薬の薬物相互作用
鬼木健太郎、猿渡 淳二
■Topics
 ●精神科薬剤師からみた多職種連携の勘所
井手 健太、門田 善法
 ●精神科領域のリエゾン
井上真一郎
 
連載
●モダトレ2 迷わず描けよ。描けばわかるさ。[19]
発作性上室頻拍(PSVT)を理解しよう!
梶原 洋文
●総合診療医が教える。外来薬物療法ケースカンファレンス[14]
NSAIDs過敏症の方に比較的安全に処方できる鎮痛薬は?
石井 義洋
●型が身につく薬物動態学[15]
くすりの母乳中への移行
田川 菜緒
●エビデンスガール EBM愛が患者を救う![12]
RCTその3――Step4(結果の適用)を考える
高垣 伸匡
●短期連載児童精神科医が伝えたい 子どものメンタルヘルス[1]
●児童思春期に効果を認めない抗うつ薬たち
宇佐美政英
●多職種によ~く伝わる 薬学的思考を活かした診療録記載のまとめ方[28]
チーム活動に関連した記載(NST)
佐古 守人
●添付文書からRMP、審査報告書まで 新薬ななめ読み[30]
モイゼルト軟膏 0.3%、1%(ジファミラスト)
谷藤亜希子
●病態・症状から紐解く! 病棟エマージェンシーファイル[15]
頭痛の患者にあったら
繁田 知之/佐々木陽典/荒井 一歩
●迷わず判断デキる! フローチャート薬物治療[12]
外傷の感染予防①~開放骨折~
佐野 邦明
●ケースでわかる処方箋のチェックポイント 外来・薬局感染症学[12]
腎機能低下患者/肝機能低下患者
古久保 拓/枦 秀樹
●ジャーナルクラブの広場
齊藤 順平/鈴木 大介/桑原 秀徳/大久保綾香/Kaitlyn Elliott、Lisa Holle、鈴木 真也/木村 友絵、木村 利美
 
その他
 
●今月の読者プレゼント
●書評 臨床力に差がつく 薬学トリビア
●News Lab.
●学会&研修会カレンダー
●次号予告・編集部より

 

▲ページの先頭へ

次号案内

●特集1 気になるがん治療の最新Topics
 
■支持療法の最前線
■がん患者とCOVID-19
■カルディオオンコロジー
■サイコオンコロジー
■がんゲノム医療における薬剤師の役割
■がん治療におけるバイオシミラー
■がん領域での薬剤師に関わる診療報酬
■PRO-CTCAE
 
●特集2 免疫チェックポイント阻害薬の使い方&irAE対策
 
■免疫チェックポイント阻害薬(ICI)
 ●免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の位置づけと特徴
 ●ICIの薬物動態と投与設計――考慮したい相互作用、特殊集団
 ●ICI併用療法のポイント
■臓器別にみるICIの使い方
 ●肺がん
 ●泌尿器がん
 ●消化管がん
 ●婦人科がん
■免疫関連副作用(irAE)対策
 ●irAEの症状と発現時期――早期に発見・治療を開始するために
 ●irAEの対策・対応
 ●irAEフォローアップ――退院時指導、薬局との情報交換・連携
 
◆企画:松井 礼子(国立がん研究センター東病院薬剤部)

▲ページの先頭へ


関連商品

  • 月刊薬事 2024年5月号(Vol.66 No.7)
  • 月刊薬事 2024年4月号(Vol.66 No.5)
  • 月刊薬事 2024年3月号(Vol.66 No.4)
  • 月刊薬事 2024年2月号(Vol.66 No.3)
  • 月刊薬事 2024年1月号(Vol.66 No.1)
  • 月刊薬事 2023年12月号(Vol.65 No.16)
  • 月刊薬事 2023年11月号(Vol.65 No.15)
  • 月刊薬事 2023年10月号(Vol.65 No.13)
  • 月刊薬事 2023年9月号(Vol.65 No.12)
  • 月刊薬事 2023年8月号(Vol.65 No.11)
  • 月刊薬事 2023年7月号(Vol.65 No.9)
  • 月刊薬事 2023年6月号(Vol.65 No.8)

▲ページの先頭へ