月刊薬事 2022年9月号(Vol.64 No.12)

立ち読み

月刊薬事 2022年9月号(Vol.64 No.12)

【特集】Evidence & Consensusで押さえる IBDの治療薬 最新版

商品コード 93603
編著
判型 A4変型判
発行日 2022年9月
ページ 204頁
定価 ¥2,365(税込)
在庫 在庫僅少につきお問い合わせください

facebook twitter

カートに入れる

  • 内容
  • 目次
  • 次号案内
  • 関連商品

内容

●特集 Evidence & Consensusで押さえる IBDの治療薬 最新版
 
企画:日比紀文(慶応義塾大学医学部 名誉教授/北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センター 特別顧問)
 
炎症性腸疾患(IBD)(潰瘍性大腸炎・クローン病)は根治的治療法が未確立の難病ですが、近年では新規治療薬が次々に登場し、飛躍的に治療法が進歩している疾患です。若年層の患者数も増加し、長期治療中の再燃・増悪を来しやすいため、チーム医療での患者ケアが必須です。本特集では、最新のエビデンスをもとにIBDの基本から最新の治療薬、難病助成制度など、IBD患者ケアに役立つ情報をわかりやすく解説します。

▲ページの先頭へ

目次

●特集 Evidence & Consensusで押さえる IBDの治療薬 最新版
 
■特集にあたって
日比 紀文
■総 論
 ●炎症性腸疾患(IBD)の病態からみる治療原則と最適な治療を目指して
日比 紀文
 ●IBD治療薬の位置づけ――有効性・安全性・利便性の視点から
久松 理一
 ●IBD診療ガイドライン2020とその長短
横山 佳浩、仲瀬 裕志
 ●IBD難治例への対応
中村 尚広、長沼 誠
■基本薬
 ●5-ASA製剤の使い分け
中村 志郎、宮嵜 孝子、柿本 一城、平田 有基
 ●ステロイドの適正使用
平岡佐規子
 ●免疫調節薬の最適な使用
北條 紋、小林 拓
 ●栄養療法
芦塚 伸也、今給黎 宗、柴田 衛、能丸 遼平、山嶋 友実、久能 宣昭、石橋 英樹、船越 禎広、平井 郁仁
■21世紀からのIBD治療薬の長所・短所
 ●抗TNFα抗体
梁井 俊一、松本 主之
 ●タクロリムス
髙橋憲一郎、安藤 朗
 ●白血球吸着除去療法
本谷 聡
 ●抗α4β7インテグリン抗体
秋山慎太郎、土屋輝一郎
 ●抗IL-12/23抗体、抗IL-23抗体
加藤 順
 ●JAK阻害薬
澁谷 尚希、猿田 雅之
 ●経口α4インテグリン阻害薬
中村健太郎、松岡 克善
■今後の適切なIBD治療に向けて
 ●今後のIBD治療薬の展望
竹中 健人、渡辺 守
 ●難病制度/公費助成制度
長堀 正和
 
取材
 
●この人に聞く 小児・AYA世代がん患者の妊孕性温存療法への薬剤師の役割を考える──妊孕性温存外来における薬剤師の取り組み
長谷川まゆみ、佐々木実緒(埼玉医科大学総合医療センター薬剤部)
 
連載
 
●モダトレ2 迷わず描けよ。描けばわかるさ。[12]
副作用の徐脈性不整脈、QT延長症候群を考えよう! その④
梶原 洋文
●総合診療医が教える。外来薬物療法ケースカンファレンス[7]
女性化乳房の原因となりうる薬剤は?
石井 義洋
●多職種によ~く伝わる 薬学的思考を活かした診療録記載のまとめ方[21]
集中治療領域(SCU)に関する記載
宮田 祐一
●エビデンスガール EBM愛が患者を救う![6]
RCTは観察研究より偉い……のか?
高垣 伸匡
●型が身につく薬物動態学[8]
MRTとT1/2
田島 正教
●循薬ドリル[17]
心室性不整脈に対する薬物治療管理とは──焦らず急ぐ! アツい気持ちで冷静な対応を
柴田 啓智
●児童精神科医が伝えたい 子どものメンタルヘルス[32]
自閉スペクトラム症に対する補完代替医療は有用か?
宇佐美政英
●病態・症状から紐解く! 病棟エマージェンシーファイル[8]
けいれん患者にあったら
繁田 知之、佐々木陽典
●ケースでわかる処方箋のチェックポイント 外来・薬局感染症学[5]
感冒(急性気道感染症・急性下痢症)/咽頭炎・扁桃炎
望月 敬浩/浦上 宗治
●添付文書からRMP、審査報告書まで 新薬ななめ読み[23]
オンデキサ静注用200mg〔アンデキサネット アルファ(遺伝子組換え)〕
佐藤 弘康
●迷わず判断デキる! フローチャート薬物治療[5]
敗血症性ショック② ~感染管理と栄養管理~
佐野 邦明
●ジャーナルクラブの広場
中薗 健一/鈴木俊一郎/鈴木 大介/桑原 秀徳//Lisa Holle、馬場 楓、鈴木 真也/小杉 卓大/木村 友絵、木村 利美
 
その他
 
●今月の読者プレゼント
●書評 臨床検査値ハンドブック 第4版
●News Lab.
●Special Column 令和4年度前半の薬価交渉のポイント
中野 一夫
●学会&研修会カレンダー
●次号予告・編集部より

 

▲ページの先頭へ

次号案内

●特集 検査所見を体液評価に活かそう! 浮腫・脱水の薬物治療
 
◆企画:西﨑 祐史(順天堂大学医学部医学教育研究室)
 
■総 論
 ●体液の分布を理解しよう
 ●体液量の評価方法(体液欠乏、体液過剰)
■各 論
 ●脱水、細胞外液量欠乏の輸液療法――体液管理の基本
 ●脱水、細胞外液量欠乏の輸液療法――症例から学ぶ実践的なアプローチ
 ●浮腫の原因を考える
 ●浮腫の鑑別・診断
 ●心不全による浮腫の鑑別・評価・治療
 ●片側性浮腫〔深部静脈血栓症(DVT)〕の鑑別・評価・治療
 ●利尿薬の種類と適応――それぞれの利尿薬の作用機序と処方例
 ●利尿薬の使い方――肝不全症例
 ●薬剤性の浮腫
 ●薬剤性の電解質異常

▲ページの先頭へ


関連商品

  • 月刊薬事 2024年5月号(Vol.66 No.7)
  • 月刊薬事 2024年4月号(Vol.66 No.5)
  • 月刊薬事 2024年3月号(Vol.66 No.4)
  • 月刊薬事 2024年2月号(Vol.66 No.3)
  • 月刊薬事 2024年1月号(Vol.66 No.1)
  • 月刊薬事 2023年12月号(Vol.65 No.16)
  • 月刊薬事 2023年11月号(Vol.65 No.15)
  • 月刊薬事 2023年10月号(Vol.65 No.13)
  • 月刊薬事 2023年9月号(Vol.65 No.12)
  • 月刊薬事 2023年8月号(Vol.65 No.11)
  • 月刊薬事 2023年7月号(Vol.65 No.9)
  • 月刊薬事 2023年6月号(Vol.65 No.8)

▲ページの先頭へ